ゲームアプリ

【ホワイトアウトサバイバル】は面白いのか?感想・レビュー

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「ホワイトアウト・サバイバル」ってどんなゲーム

「ホワイトアウト・サバイバル」は、大きな焚き火(溶鉱炉)を中心にいろんな施設を建設していくサバイバルシミュレーションゲーム

人員を確保する『民家』、建設素材を集める『伐採場』、住民たちの食糧を生産していく『ハンターの家』や『厨房』などさまざまな施設が登場してきます!

 

「え、それだと他の建国系のゲームと一緒やん…」と思うかもしれませんが、

ホワイトアウト・サバイバルの一味違うところは『極寒な世界ゆえの要素」がプラスされています!

それは『猛吹雪』や『生存者ステータス』です!

 

要素 内要
猛吹雪 一定の期間で発生するイベント。
猛吹雪までに一定条件を満たさないと、作った苦jにが崩壊してしまう。
生存者ステータス 建国した国に生き残った生存者たちのステータス。
「健康指数」や「幸福指数」といった指数があり、一定に保たないと暴動が起きる。

 

生存者を施設配置して働かせすぎると病気になったり、反抗的な住民が増えたりと結構リアルな人間の心理が反映されています!

 

また大溶鉱炉のレベル4になると、「探索」システムが開放され、物資の調達や生存者の救出に行くことが可能になります。

「英雄」をパーティーに編成し、物資を狙う猛獣や他勢力をぶっ飛ばして物資を手に入れましょう!

 

戦闘自体はセミオートシステムになっていて、プレイヤーはスキル発動の指示のみ与えるだけなので、簡単な操作でゲームを楽しめます♪

初心者序盤攻略方法!

まずはチュートリアル達成を目指す!

ゲームが始めるとまずチュートリアルが開始されます。

画面に指示(次に進める部分が光って表示される)が出るので、指示にそってゲームの楽しみ方を学びましょう♪

 

施設の強化!

施設は生存者のステータス、素材の入手に大きく関わってくるので、各施設を強化していくのが必須です!

優先的に強化していく施設としては「伐採場」「炭鉱工場」「鉄鋼工場」の資材が回収できる施設と「大溶鉱炉」です!

 

民家」についても資材回収場に合わせて強化していくのがベストです!

まあ基本的に強化できるところがあればどんどん強化していくのがいいですね!

 

「大溶鉱炉」はレベルを上げていくとシステムが開放されていくので、どんどん強化するのがおすすめです。

以下にレベルアップの条件を一覧表にしたので参考にしてください♪

レベル 条件 食糧 木材 石炭 鉄鋼 建設時間
Lv7 ハンターの家Lv6 69k 13k 3.4k 1h
Lv8 盾兵の兵営Lv7 120k 25k 6.3k 2.5h
Lv9 大使館Lv8
軍医所Lv1
260k 52k 13k 4.5h
Lv10 弓兵の兵営Lv9
科学研究所Lv1
460k 92k 23k 6h
Lv11 大使館Lv10
矛兵の兵営Lv10
1.3m 1.3m 260k 65k 7.5h
Lv12 大使館Lv11
司令部Lv1
1.6m 1.6m 330k 84k 9h
Lv13 大使館Lv12
盾兵の兵営Lv12
2.3m 2.3m 470k 110k 10.5h
Lv14 大使館Lv13
弓兵の兵営Lv13
3.1m 3.1m 630k 150k 13.5h
Lv15 大使館Lv14
矛兵の兵営Lv14
4.6m 4.6m 930k 230k 17.0h
Lv16 大使館Lv15
研究所Lv15
5.9m 5.9m 1.1m 290k 1d3h
Lv17 大使館Lv16
盾兵の兵営Lv16
9.3m 9.3m 1.8m 460k 1d9h
Lv18 大使館Lv17
弓兵の兵営Lv17
12m 12m 2.5m 620k 1d15h
Lv19 大使館Lv18
矛兵の兵営Lv18
15m 15m 3.1m 780k 2d10h
Lv20 大使館Lv19
研究所Lv19
21m 21m 4.3m 1m 2d23h

※建設時間は研究の短縮込みになっています。

表に出てくる「大使館」に関してもレベルアップ条件をのせておきます!

レベル 食料 木材 石炭 鉄鉱 建設時間
Lv16 1.1m 1.1m 230k 59k 18h
Lv17 1.8m 1.8m 370k 93k 21h
Lv18 2.5m 2.5m 500k 120k 1d2h
Lv19 3.1m 3.1m 620k 150k 1d14h

 

かなり大事なことなんですが、建設した施設に生存者の配置を忘れないようにしましょう

配置を忘れてしまうと施設の効果が全く出ないので要注意です。

 

もう一点注意事項として、生存者たちはゲーム内の時間に合わせて睡眠、食事、仕事を行います

資材がゲットできるのは生存者が仕事をしている時間のみなのでここも要注意!

「探検」の開放と戦闘!

大溶鉱炉をレベル4にすると「探検」システムが開放されます!

探検は「英雄」をパーティーに編成して、敵と戦って勝利すると報酬が獲得できます。

 

「英雄」は「英雄ロビー」という施設を作って、「鍵」を消費すること獲得することができます!

ガチャを回して英雄を入手 → 探検を進めて英雄経験値を獲得 → 英雄を強化 →探索の順番でプレイしていけばOKです!

 

また「探検」は進行度と時間経過とともなって放置収益を獲得できるので、定期的に回収していきましょう♪

ちなみに放置収益は7時間でいっぱいになります。

 

「郊外」でさらに資源回収!

大溶鉱炉がレベル7になると「郊外」が開放されます!

「郊外」と「探検」をダブルで進めるとかなり効率よく資源回収ができるので合わせてプレイしましょう!

 

ただ、「郊外」が開放されると他の避難所から略奪されるようになるので注意!

※ゲーム開始時点ではバリアによって略奪されないようになってます。

『ホワイトアウト・サバイバル』の面白い点

同盟に加入して共闘ができる

『ホワイトアウト・サバイバル』では、同盟に入ることで効率よくゲームを進めることができます。

ソロでも充分楽しめますが、後半になるとたくさんの勢力が登場するので、同盟に加入していると心強いです。

同盟に加入すると「同盟ショップ」や「同盟科学技術」などのコンテンツも利用できます。

人間心理がとてもリアル

『ホワイトアウト・サバイバル』は、他のゲームと比べても非常に”リアルさ”が追求されているゲームです。

避難所の環境を整えないと抗議が起きたり、夜になると気温が下がって大溶鉱炉の温度管理をしなければならなかったり、現実世界のようなリアリティを楽しめます。

ただし、”猛吹雪”に対処できないと、せっかく築いた国が崩壊してしまうので、慎重にプレイする必要もあります。

まとめ

今回はゲームアプリ『ホワイトアウト・サバイバル』を実際にプレイしてみて分かった魅力や面白い点について解説しました。

極寒の世界で生き残るために自分だけの拠点「焚き火」を発展させていくサバイバルシミュレーションゲームです。

「幸福度チェック」や「健康管理」などの面白いシステムがあり、様々なコンテンツが詰まっています。

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています